OBSを使ってYoutubeで配信(ミラーをしたい場合も含む)をするための手順
手順を記載しているブログを紹介する+トラブルシューティング+追加の情報を記載する方式にしたいと思います。
皆さま、とてもわかりやすく書いていただいていてほとんど詰まるところがなかったです。
本当にありがとうございます。
Youtubeでライブをするための基本設定
まずは以下のサイトに従ってYoutubeライブを開始できる状態にしてください。
はじめてYoutubeライブをする場合、途中で必ず24時間待つ必要があるので注意が必要です。
note.com
なお、上記サイトで紹介されているストリームキーは毎回取得した方が間違いがないようなので、毎回ストリームキーは更新するようにしてみてください。
OBSで「配信開始」してもストリームが開始されないときの対処法
- いったんOBSで配信を終了してください。
- その後、OBSの「ストリームキーを取得」を押して、OBS Studioのページへ飛んでください。
- 一番左の記号のリストの一番上(エンコーダ設定)を選択します(デフォルトで選択されているはずです)
- 必要に応じて[編集]ボタンからタイトルや詳細を設定します
- 必要に応じて低遅延モードなどの設定を行います。(デフォルトでは通常モードになってます)
- この画面を開いた状態で、OBSの[配信開始]ボタンを押下しましょう。
画面左上がライブの画面に切り替わり、通信状態が更新されればライブ配信に成功しています。
限定公開/非公開の動画の再生URLを取得する
まずはYoutube Studioにアクセスします。
studio.youtube.com
この記事を書いた当時と画面インターフェースが変わっていたらごめんなさい
次に左側のリストから[動画]→右側画面の[ライブ画面]→ライブ配信されている小さい画面をクリック
そうすると、動画の詳細というページが表示され、そのページ内の右側に「動画リンク」というURLがあると思います。
そのURLを見せたい相手と共有しましょう!
左側のリストから[コンテンツ]→右側画面の[ライブ配信]→ライブ配信されている小さい画面をクリック
そうすると、動画の詳細というページが表示され、そのページ内の右側「動画リンク」というURLがあると思います。
そのURLを見せたい相手と共有しましょう!
準備中など一時的に視聴者に画面を見せないようにするための「スタジオモード」について簡単に説明
OBSの右下のリストから「スタジオモード」を選択すると、画面が2つに分かれます。
左側(プレビュー)が配信者用の画面、右側(番組)が実際視聴者に見えている画面だそうです。
ちょっとここがわかりづらかったのですが、2つの画面にいくつかボタンがあり、これを押すことで自分の編集画面と、視聴者に見えている画面を切り替えることができるようです。
ボタンの名前 | 効果 |
黒にフェード | 一時的に画面を真っ暗にするときに使います |
フェード | 黒にフェードした画面を戻すときに使います |
カット | 編集画面を視聴者画面にコピーします。黒にフェードしてたりしても問答無用でコピーされるので注意 |
なので、まず黒にフェードした後、「ちょっと待ってね」といった画像を画面いっぱいに表示させたあと「カット」して視聴者には画像を見ててもらうような使い方になるのかなぁ…?なんかちょっと違う気もしますけど。
一通りこんなところだと思いますが、何かあれば加筆致します。