結果だけでなく過程も見てください

日々の奮闘を綴る日記です。

2013年の英語学習まとめ(TOEICスコアは275→620)

正確には2012年の11月から14ヶ月程度、英語を"続ける"ことを重視して勉強したので
その記録を残しておきたいと思います。14ヶ月勉強した感触を表にまとめます。

カテゴリ 自覚している成果
リスニング 残念ながらほぼ変化なし。単語を覚えたから多少聴けるようになったのかも?といった程度です。
リーディング 多少読めるようになったというか英文に慣れてきた感じがします。
スピーキング ほぼ変化なし。リスニングができないと、ネイティブとの会話は難しいと感じました。
ライティング 変化なし。

学習方針

  • 英語を使うことが目的なので、TOEICに特化した勉強(TOEIC用の参考書等)はしない(極論を言えばスコアなんぞどーでもよい)
  • 優先順位は「リスニング>リーディング>スピーキング>ライティング」
  • リスニングをするときは音読をする
  • ネイティブの音声がある場合は、何も見ないで重ねて発音できるまで繰り返す
  • リスニングはできればディクテーションする
  • 同じ文章を繰り返し聞く場合はシャドーイングをする

勉強方法と時間

種別 勉強方法 時間(おおよそ)
リスニング 文章付の単語熟語本のCDをディクテーション 120時間
リスニング ネットラジオ(Podcast) 10時間
リスニング 音読・リスニング本 30時間
リスニング えいご漬け(DS) 30時間
リスニング Skype英会話 10時間
リスニング 海外ドラマ・映画・アニメ 15時間
リーディング Kindleで多読(英語小説) 50時間
スピーキング Skype英会話、友人同士で英語で会話をする 20時間
ライティング ほとんどやってません ほぼ0時間
文法 日本の参考書 30時間
発音 ほとんどやっていません ほぼ0時間
単語・熟語 iKnow! 90時間
合計 400時間

思ったよりやってないですね。細かい時間を入れるともうちょっとやってるかも。

TOEICのスコア推移

勉強を始める前にTOEICを2回受けているのですがスコアは275,375でした。

時期 リスニング リーディング 合計 備考
〜2012/11 - - 275,375 シートを破棄したため詳細わからず
2013/01 240 175 415  
2013/04 285 190 470 リーディングは途中で諦めました。半分くらいしかマークしてません。
2013/07 345 215 560 リスニングはまったくわからなかったのになぜかスコアが高い。おかしい。
2013/12 285 335 620 自覚している実力通りの比率で、最も信頼できるスコアと思われます。

リスニングはたった45点しかアップしてません。勉強方法に問題があるとしか思えません。
リーディングは160点アップ。こちらはあまり勉強してないわりになぜ…といった感じです。

2012年〜2013年4月

英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】

英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック)

英会話・ぜったい・音読 【続・入門編】 (CDブック)

12回分英文があるのですが、それを5周します。
ひたすらCDを聴いて、書き取り・音読を繰り返して刷り込むタイプのものです。
やり終えたときは、んー…なんか変わったかな?といった程度でした。
英語を聴くことに少し慣れた感じはしましたが。

えいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

ディクテーション用です。
発音がいまいちだと思ったので半分くらいコンテンツを終えたところでやめてしまいましたが、
ゲーム感覚で進められるのはいいなと思いました。いまはiKnow!に移行しています。

Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ)

文法の本です。中学レベルの文法もちょっと怪しいところがあったのでおさらいしました。
とてもわかりやすく良い本だと思いました!簡単な文で単語はわかるのに意味がわからない…
と感じる方はまずこの本から始めれば良いと思います。

2012年4月〜

Kindleで多読

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット(第3世代)

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット(第3世代)

リーディングの勉強として、Kindleを購入して多読を始めました。
すべて海外で発行されている本で日本人向けのものではありません。
最初は絵本から、幼稚園児が読む本〜小学生が読む本(今ココ)という流れで読んでいます。

100万語読むとだいぶ力がつくようで現時点で15万語に到達しました。
多読に関してはこちらのエントリでまとめてます(更新中です)
http://d.hatena.ne.jp/taiyakisun/20130615/1371303194

iKnow!

iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!

同時にiKnow!というwebの学習システムも始めました。
\700/月です(キャンペーン中だと\500/月)。例文付の英語・熟語学習システムです。
人間がどの程度の時間間隔で何回ぐらい勉強すると長期記憶に入るか、ということが計算されており、
1つの単語ごとに毎日やる→2日後にやる→4日後にやる→それでも正解したら長期記憶に入っている、
というように毎日やることで自然と覚えられるシステムになっています。

学習時間もついているため進捗もわかりやすくていいですね!とてもおすすめです。
現在90時間に到達しました。

Basic 2400, Daily 1500

Z会の単語・熟語の本を使ってディクテーションもしています。
毎日お昼休みの20〜30分を使ってやってます。
Basic2400は終わっていまはDaily1500をやってます。Daily1500ももう終わりそうです。
次はCore1900ですかね。少しずつ聴き取れるようになってきたように思えますが、
力がついたかと聞かれれば微妙なところです。

なお、この本の音声は会話形式にはなっていますが、TOEICの音声のようにクリアで、
はっきりと喋っています。ですので、この文章が聴き取れるになっても、ネイティブの
日常会話のような発音は聴き取ることができないと思われますので注意です。

速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.2

速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.2

速読速聴・英単語 Daily 1500 ver.2

速読速聴・英単語 Daily 1500 ver.2

速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4

速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4

ヒアリングマラソン・ベーシックkikuzo!

英語学習・TOEIC対策・英辞郎 on the WEB | アルク

有名なヒアリングマラソンのベーシック版です。
値段が高いわりに効果が薄かったと思います(\30,000くらい)…おすすめできません。
これなら、普通にネイティブの会話集の本やアプリで勉強するのと変わらないと思いました。

ただ英語の勉強法を相談したり、コミュニティに入るなどのサポート特典があります。
この教材を買っている人たちで共有となりますが、相談役の先生が1人ついてくれます。
それを活用できる方にはいいかもしれません。
もちろん、お金に余裕がある人ね^^;

ベーシックとは言え、会話速度はかなり速いです。また上で紹介したZ会の本と違い、
こちらはかなり自然な発音の会話になっています。僕はシャドーイングで度々使ってます。
といってもこれでリスニングの力が伸びたとは思えないのが悲しいです。

一億人の英文法 ハートで感じる英文法

有名な大西泰斗先生、ポール・マクベイ先生の著書およびDVDです。
ネイティブが単語や文法を使うときどういう気持ちのときに使うのか?という
新たな切り口で解説しており、これまで所謂学校の英文法だけやってきた人が
これを読めば目からウロコが落ちると思います!(とは言ってもやっぱり完璧に理解するのは難しいですが)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

NHK3か月トピック英会話 ハートで感じる英文法 (語学シリーズ)

NHK3か月トピック英会話 ハートで感じる英文法 (語学シリーズ)

海外ドラマ・映画・アニメ

このあたりは何をやったと言うわけではないのですが、まずは日本語で見て内容を理解した後、
英語字幕にしてどんなことを言っているか確認しながら見たりしてます。

サウスパーク、Friends、Ally my loveあたりを試していますが、個人的には、
やはりある程度聴けるようになってからでないと厳しいと思いました。
たしかにところどころ聴き取ることはできますが、そこからステップアップして
文全体を聴き取れるようになった!ということはありませんでした。

何十回と繰り返し見てほとんどのセリフを覚えた話もありましたが、
それでも他の話を見ると、やっぱりスクリプト等で英文を確認しないと、
何十回聴いてもサッパリわからない、という感じでした。

Skype英会話(QQ English)

オンライン英会話ならQQEnglish!スカイプで高品質のレッスンを格安に

最近流行りのオンライン英会話です。安いところでは1講座(25分)\100と格安のところもありますが、
僕は講師全員が国際講師資格を持っているというQQ Englishを選びました。ここだと1講座\250-\400くらいです。

1ヶ月ほどやりましたが、あまりにリスニングができなくて心が折れてやめてしまいました。
喋るのは最悪単語を並べるだけでもなんとかなりますが、リスニングができないと会話になりません。

どうしてもわからない場合はチャットで文を打ってくれます。
それでもいちおう3割程度はこちらが話していたと思いますが、会話に必要なTOEICスコアは
700くらい(つまりリスニング350)が最低ラインと言われていますし、ちょっと早かったかなというのが現在の結論です。
2014年中に復活したいですねぇ〜。

ネットラジオ(Podcast)

バイリンガルニュース (@Bilingual_News) | Twitter

会社の上長から教えていただいた「バイリンガルニュース」を聴いてます。
ラジオのJUNK 爆笑問題カーボーイで、太田光さんが絶賛していたようで、
その効果もあってかPodcastの全番組中で1位(しかも何週も連続で!)になっており
今、ノリに乗っている番組と言えますね!

内容は言うまでもなくとても楽しいです!
が、やっぱり英語部分はほぼ聞き取れないです…。
英語のスピードはゆっくりと誰かが言っていましたが、そんなことないと思います。
パーソナリティのマイケルもどちらかというと抑揚がない喋り方をしていると
思うので、初心者が聴いてすぐに聴き取れるかと言われれば、難しい気がします。

楽しいので、なんとか聴けるようになりたいですね。2014年の目標です。

あとアプリ(スクリプトは有料?)も出ているようですのでチェックしたいと思います。

2014年の目標

英語を勉強する目的は、将来仕事で使うときがきても問題がないこと、
それから海外旅行でスムーズに会話ができることです。

そのためには、まずはリスニングが最も重要だと考えています。

ネイティブの会話が聴けるようになるのは
正しい聴き方をして、だいたい1000〜2000時間と言われています。

この正しい聴き方というのは、聞き流すのではなく
意味を理解しようと"集中して聴いた時間の合計が"1000〜2000時間ということです。

一日1時間の勉強では、6年くらいかかってしまいますね。

とりあえず2014年はリーディング、スピーキングはいったん捨てて、リスニングに力を入れたいです。
2013年は300時間くらいは聴いているので、2014年はさらにこの時間を増やそうと思います。
また2013年はただ力押しで勉強していましたが、2014年は分析もしたいです。

大ざっぱな目標としては、TOEICのリスニングくらいは聴きとれるようになりたいですね!
あとはPodcastで会話スピードがゆっくりの英会話は聴き取れるようになりたいです。

リスニングできない原因の分析

リエゾン

なぜ、聞き取れないのか?
Podcastバイリンガルニュースを聴いていて、Podcastの速度を半分にしても聞き取れませんでした。

文法が直観的にわからないから、意味がわからないという点もあると思いますが・・・
どうやら、速度の問題ではなく、単語の境目がわかっていないようなのです。

ごにょごにょごにょ わかる単語 ごにょごにょ わかる単語 ごにょ・・・

という感じです。スクリプト等があり、全文がわかっていれば、まぁそう意識して聴けば聞き取れますが、
通常の会話等は速度を落としたところでまったく聞き取れません。
「何度もシャドーイングした話は聞き取れるが、新しく話を聴くとやっぱり聴き取れない…」というのも
これに該当する気がします。

この原因の一つとしてリエゾンがわかっていないところにあるかもしれないと思いました。
リエゾンというのは、簡単に言うとネイティブが文章を読み上げるとき、単語と単語の音を
くっつけて発音する所謂linkingというものです。
check it outなら、チェック イット アウトではなく、チェケラになる、という部分ですね。

ということでこのあたりを攻めてみようかと思います。
「ハイディの法則77」という本が好評なようなので、まずはそこからかなという感じですね。

単語単位で聞かない

単語一つ一つを意識して聴いてしまうと、わからない単語がでてきたり
スピード速くて理解が追い付かない場合に対応できなくなっている気がします。

なので、単語ではなくチャンクや文章全体から、どんなことを言っているのか
予測しながら単語を理解するのではなく、情報を聴く、という意識でやってみようと思います。

聞き流しは意味がない

聞き流しは時間の無駄だと思うので基本的に行いません。

自分の問題点

なんとなくこのあたりに問題がありそうな・・・。
意識はするもののこれまでの習慣や、単純に慣れていない要素に関してはまだまだ練習が必要のようです。
まずは自分のどこが問題かを強烈に認識するべきですよね。

  • 単語単位で聴いてしまっているところがある
  • 英語の語順・文法に慣れておらず、頭で考えて訳してしまっている
  • 音よりも意味を理解することに意識がない
  • リエゾンを知らない

アドバイスなどありましたら…

自分はこういう風に勉強しているといったアドバイスや激励、その他ご意見があれば
ぜひメールをいただければと思います。特に、リスニングに関する情報が欲しいです(T_T)
みんなどうやって聴けるようになっているんだろう・・・

#メールの返事がない場合は、迷惑メールフォルダに入ってしまっているかもしれません。。ごめんなさい。

ネット上の有用そうなリンク(個人的なメモ)

http://www.se-c.com/ryu/index1.html

プライバシーポリシー お問い合わせ